「Music Select」カテゴリーアーカイブ

下北沢インディーファンクラブ2015

先日、下北沢インディーファンクラブに行ってまいりました。

初めて観たバンドが多いなか、びっくりするくらいすばらしい音楽がたくさんあって、ものすごく楽しい2日間でした。

入場規制など、残念ながら観ることの叶わなかったものも多かったのですが、個人的に実体験として”刺さった”アーティストをいくつかご紹介させて頂きます。

まずはホームカミングス。

“GREAT ESCAPE” / Homecomings

偶然お店でかかっていたのを聴いて、「音」先行で気になっていました。

若い子達がやっている、洋楽趣向のおしゃれで可愛らしいバンド、という(もちろんいい意味での)イメージを持っていたのですが、初めてライブを観てみて180°(さらにいい意味で!)印象が変わりました。ホントごめんなさい。

まずストイックなまでに演奏力がしっかりしていて、(この曲のタイトルやリフからも判るように、)すごく音楽と向き合っているバンドだなぁと思いました。

MCや物販の本気度も含め、本当にこのまま大きくなって欲しい!!と思いました。

次は関取花さん。

“はつ恋” / 関取 花

樽木栄一郎さんからオススメを頂いて、この曲を聴いて「あ、間違いない。」と瞬間的に察しまして観てまいりました。

Joni Mitchellに通じるような唄声をお持ちでいながら、竹を割った、というか歯に衣着せぬ、というかそんな表現がしっくりくるようなSSWさんです。

抽象的でぼんやりとした詩が多い日本で、「闇」よりも「光」を感じさせてくれる「開けた」空間をあっけらかんと創り出していらっしゃいました。

続きましてヨギーさん。

“CLIMAX NIGHT (New Version)” / Yogee New Waves

予習段階でこの曲を聴いて「現代のはっぴいえんどだ!」と興奮していたのですが、ライブでもその感じの良い空気感を醸されていらっしゃいました。

願わくばこういうシーンが一過性のものにならず、オーディエンス含めて音楽の本質を捉えていってほしいものです。

ここからは今回の最大の目当ての二つ。

ついに全国流通が決まったEMC!

“EMCのラップ道” / Enjoy Music Club(EMC)

一言、最高!

ぐだぐだゆるゆるへろへろのスリーMCと、確信犯的なリリックとトラックメイキングは、ただただ気持ちいいぃぃぃぃっ!の一言!!

フロアには多幸感と笑顔しかなかったですよー。

全力で売れて欲しい!!

最後はザ・なつやすみバンド!!

“S.S.W (Trailer)〜毎日がなつやすみ!編〜” / ザ・なつやすみバンド

purhttps://www.youtube.com/watch?v=tlxoF8joVg4

新しい高円寺スタイル。

Fennelyレーベルの主なメンバーはだいたい高円寺にゆかりがあるんですよね。僕(pur)自身も以前近くに住んでいましたし、仕事として勤めていたこともありました。遡ってレコ屋時代には界隈の公園(とか道端)でよくよく呑んでおりました。未来のことも、現状のくだらないことも語りながら。物価も安いし、地域のつながりも強いし、構えて(いるようで全くそんなこと)ないし、ちょっとお洒落だけどだいぶズレていたりするし、なにより人情に厚いし、本当に好きな街です。(いい意味で、いろいろな意味でダメな街ですけど。)今でもレーベルミーティングはこの辺だったりします。

前置きが長くなりました。高円寺、というか中央線というか、この辺に来たことがある方ならそれっぽいバンド、というか音や構えは「なーんとなく」お判りいただけると思います。今回は以前にも当ブログにて(個人的に)取り上げさせていただいた「これから」大注目なPopバンドを二組、しつこくご案内します。

まずは藤岡みなみ&ザ・モローンズ

フロントウーマンである藤岡みなみさんが元々芸能人の方という認識もありまして、そういう見方もそういう人気もあるでしょうが、音楽が本当にすっごくいいんですよね。

今日ワンマンに行ってきましたが、最高でした。実際、この規模ではないと思うし、この規模の感じで大きくなって欲しいとも思いました。どのように振られて(売られて)いくのが、興味深いところでもあります。

もう一つはEMC(Enjoy Music Club)

11月に(個人的に待望の!)アルバムリリースとのことで、シーンを掻き回してくれることを期待しております。形は違えど、あの時に彼が言った「アーバン・ブルーズ」への貢献、その先を「見せて」くれて「連れていって」くれる「ある光」、その何かを期待してしまいます。

pur

LUCKY TAPES

個人的に大注目しているLUCKY TAPESのデビュー・アルバムが発売されました。

メンバーの高橋海さんはSlow Beachやソロ名義のKai Takahashiでも、その豊かな音楽センスからすんばらしく心地の良い音楽を奏でていらっしゃいました。


即完した限定デビュー・シングル「Touch!」を経て、昨日届いたデビューアルバムにして、早くもとんでもないところに到達したなぁ、というのが率直な印象です。末恐ろしいとは正にこのこと。

現在ceroが担おうとしているJ-indieの「時代の寵児」的なポジションをいい意味で刺激してくれると感じています。

ソウルもファンクもチルウェイブも昇華して、また新たな「ネオシティーポップ」が誕生しましたね。嬉しい限りです。

 

このおかしなくらい、「うだる」夏を快適に過ごせる最高の音楽だと思います!

にしてもRALLYEさんスゲーなぁ。うちも頑張らないとね。

(昨日はじめて蚊に刺されました。そうなんだね、もう夏なんだね。フェスとかぜんぜん行けてないからすっかり忘れてました。)

pur

Mountain Massive 2015

tumblr_ns1eid67aT1qdgy3ro1_1280

 

岩手県で開催されるイベントMountain Massive。今年が3回目となり、毎年本気で行きたいなーと思うのですが、この時期どーしても休めなくてけないのが残念、、、

http://mountain-massive.com/artist.html

今年もFuture of Whatのリミックスを担当してくれたNOB君が出演します。

そして、私の大好きなDJ Shinya Takatoriさんも出演。東北を中心に活動するとTakkyuや80KIDSなど人気アーティストも東北の夜を盛り上げます。

Ayako

Mode Of Detail

tumblr_nrqr6gboAS1qdgy3ro1_1280

先日、Noble Oakの来日の際にお世話になったMode Of Detailのライブに行ってきました。

今回はバンドのブランド立ち上げパーティということで、ギャラリーでのライブ、何名かのデザイナーさんが作品展示するというオシャレなイベントで、音楽とファッション、音楽と写真、音楽とアートが融合するという不思議な空間に刺激を受けた1日でした。

Ayako

夜の独り言

日本が安保法案で揺れている中、オバカな私はさっぱりこの法案を理解していないので、賛成とか、反対とか声をあげることすらしていませんが、、、
国民の半数以上が反対していて、国民の皆様に理解してもらえるよう説明して行きたいと、理解が進んでいないのを分かってて強行採決しちゃう自民党のやりかたはいかがなものかと。

もし忌野清志郎が生きていたら、今とはまた違う展開になっていたのかなーと。、ふと思いました。

今日はRCサクセションのCOVERSを聴きながら、夜更かしでもするとします。

Ayako

GIORGIO TUMA

またまたElefant繋がりで、GIORGIO TUMAの新曲7インチがようやく手元に届いたので嬉しすぎてご紹介します。

いやー、ダブですねー。びっくりするくらいの。
個人的に、世代的に、完全にフィッシュマンズですね。嬉しい誤算。

イタリアのアーティストで、こんな古典的なソフトロックを鳴らすの珍しい!って思っていたのも過去の話。

レンジ幅広いですね。ぜひライブを観てみたい!

(LENA KARLSSONとのこの7インチ買い逃したのが悔やまれる!)

来日しないかなー。

pur

THE SCHOOL

先ほどのmy littele airportから、Elefant繋がりでTHE SCHOOLも新曲をアップしてます。こちらはFree DL可ですね。

パパパホーンのラブソング、相変わらずステキです。

僕の一番好きな曲も貼っておきます。

泣けるコード進行。たまらんです。
(あれ?こう見るとちょっと大きくなったかな?)

最高です。

pur

my little airport

香港のmy little airportの新曲MVがアップされました。
相変わらず独特の緩~いオリポ感を醸していてくれて、安心、安定、と同時に
少しだけ初期の彼らの音源に通じるような歪んだ音色も見え隠れして、嬉しくなりました。

もう彼らも10年戦士なのですねぇ。
思い起こせば僕がレコ屋で働き始めた頃、欧米の音楽を主に扱うフロアで、ちょいとおかしな方向に飛び越えてアジア圏のインディーポップにのめり込んだきっかけとなったアーティストでもあります。

スペインの名門Elefant Recordsからもリリースされていたのも納得ですね。よくイベントでも掛けてたなぁ。
この頃のriot grrrlみたいな楽曲もまた聴きたいなぁと、ちょっとだけ思いつつも、上質な普遍のセンスを身につけた彼らの楽曲に、確かな歳月の歩みと音楽本質の成熟を感じております。

pur

オリポ通信

アジア圏の良質な音楽をお届けしようのコーナー。
「アジアの純真」的な音楽を新旧問わずお届けできればなぁ、と思います。

まずはCranfieldのまさに「青く」描かれた爽やかな作品!

ソフトで、ちょっとサイケで、キラキラ眩くていいですねー、泣けてきますねー。

お次は위아더나잇(WE ARE THE NIGHT)の90年代を感じるローファイポップ!

ティラミス、流行りましたよねー。ピコピコ8bitとエモを感じるラインは確信犯なのか!?

最後はYoung man(젊은이)のアーバン・ポップ!

狙いどころが紙一重な感じも堪りません!

今回はたまたまK-Popでしたが、東南西問わずアジア圏のポップミュージック(オリエンタル・ポップ)をお伝えしていこう思います。だって純粋だから!

pur